
7月4日「七夕ビール会」を銀屋町髙田酒店で開催します!(長崎市)
7月に入ると、またイベントシーズンに突入!
まず最初のイベントは長崎市銀屋町、髙田酒店さんでの「七夕ビール会」です🎋
壱岐のタップルームと同じ6種類ビールを、長崎市で飲める!
去年から始まったこのイベント。
普段のイベントではサーバーが4タップで、4種類のビールを提供することが多いのですが、いつも応援していただいている長崎の方々に壱岐のタップルームと同じ6種類のビールを楽しんでいただきたいという想いから始まりました。
年に1度、七夕に合わせて6種類のビールが同時に楽しめるイベントですので、ぜひお立ち寄りください!
イベント概要
- 日時:7月4日(金)18:00〜22:00(受付 17:30〜)
- 場所:銀屋町髙田酒店 立ち飲みスペース
- 参加費:3,500円(4種類飲み比べ+おつまみ)
※4種類飲み比べは、定番IPA&シーズナル3種類です。
※おかわり1杯500円。全6種類から選択可
タップリスト

GOLDEN ALE
【定番】ゴールデンエール
「魚に合う」をコンセプトに考えられたレシピで、壱岐島発祥の麦焼酎に使われる白麹を使用することで、麹が生み出した自然な酸味がフワッと口の中に広がります。
ISLAND BREWERY フラッグシップ・ビールとして、一番人気のビールです。

IPA
【定番】アイ・ピー・エー
魚に合うビールとして、苦味だけではなく香りを楽しめるIPAに仕上げました。
ドライホップにMosaicホップを使用することで、南国フルーツを思わせる香りを楽しめます。
お肉料理や揚げ物との相性も抜群です!

YUZU-KOJI ALE
【定番】ゆず麹エール
壱岐でとれた柚子果汁と柚子皮、そして壱岐焼酎の製造に使われる白麹をたっぷりと使用しました。
グラスに注いだ瞬間から、華やかな柚子の香りが立ちのぼり、壱岐島の海が目に浮かびます。女性やお酒が弱い方にもオススメできるフルーツビールです。

BANANA WEIZEN
【シーズナル】バナナヴァイツェン
農薬を使用せずに栽培されたバナナファーム壱岐さんの糖度の高い『王様バナナ』を贅沢に使用したヴァイツェンです。

MOON BEAUTY
【シーズナル】ムーンビューティー
東京農業大学の花酵母「月下美人酵母」を使用した『農大ビアフェス』のために仕込んだビールです。日本酒用の酵母なので華やかな香りが特徴です。

PEARL STOUT
【準定番 / シーズナル】パールスタウト
真珠の生産過程で廃棄されていたアコヤ貝を、アップサイクルしてできたクラフトビール。
黒ビールならではのまろやかさとロースト感の中に、アコヤ貝エキス由来の甘みと旨味を感じることのできる奥深い味わいに仕上がりました。